からだづくりのための栄養と運動
  • 著:
    芳賀 脩光(筑波大学)
    大野 秀樹(杏林大学医学部)
    駒林 隆夫(前武蔵丘短期大学健康生活学科)
    長澤 純一(電気通信大学大学院情報理工学研究科)
  • 定価:
    2,090円(税込)
  • 頁:
    168ページ
  • 判型:
    B5判
  • 発行年月:
    2011年7月
  • ISBN:
    978-4-905168-07-2

内容

 今日,わが国ではからだづくり,健康づくり,老化予防,疾病予防などさまざまな目的のために,多くの人たちが運動・スポーツを実施している。
 しかし,これらの目的のためには,運動・スポーツの実施だけでなく,毎日の食事からの効果的・効率的な栄養摂取がきわめて重要な要因となる。
 本書は,やさしい「からだづくり」を執筆の基本に置き,栄養と運動・スポーツとのかかわりを74の項目に分け,健康増進,生活体力向上,競技するための体力強化に役立つことを念願とした。
 各項目はできるだけ基礎的なテーマを選択し,読みやすく,理解しやすいように2ページ見開き形式をとり,左側にテーマに対する解説,右側に参考となる図表を対比して配置したことも特徴である。  本書が,「からだづくり」の伴侶として利用していただければ望外の喜びである。

目次

I.現代の食生活上における問題点
 1.足りない鉄の摂取
 2.食塩のとりすぎ
 3.若年層に多い朝食抜きの生活
 4.若年層にみられる外食傾向
 5.増える孤食傾向
 6.咀しゃく能力の減退
 7.若い女性の拒食
 8.女性の飲酒習慣者の増加
 9.n-3系脂肪酸不足に注意

II.ライフステージと栄養
◆ 青少年期の栄養
 10.青少年期の肥満の増加
 11.青少年期の貧血
 12.ジャンクフードの増加
 13.青少年期における良質なタンパク質の不足
 14.青少年期におけるカルシウム代謝と栄養
◆ 成人期の栄養
 15.成人期に多い暴飲・暴食・夜食の習慣
◆ 閉経期の栄養
 16.閉経期におけるイソフラボン摂取
 17.閉経期におけるザクロシードオイルの効能
◆ 高齢期の栄養
 18.高齢期における和食のおすすめ
 19.高齢期には良質のタンパク質の摂取を!
◆ 長寿者の栄養
 20.最長寿県から脱落した沖縄,日本一になった長野

III.筋肉づくりとタンパク質・アミノ酸
 21.筋肉の構造とタンパク質の役割
 22.筋肥大と筋萎縮
 23.動物性タンパク質と植物性タンパク質
 24.アミノ酸プール,必須・非必須アミノ酸
 25.運動とタンパク質・アミノ酸代謝

IV.持久力と糖質
 26.筋のエネルギー発揮:糖質の燃焼
 27.無酸素運動と有酸素運動
 28.糖質の取り込みとインスリン・糖輸送担体の機能
 29.運動と糖質の取り込み,グリコーゲン・ローディング法
 30.糖質による持久力の栄養作戦
 31.炭水化物:高GI,低GI値食品の使い分け

V.持久力と脂質
 32.脂質の種類と役割
 33.持久力の第二エネルギーとしての脂質の役割
 34.脂質代謝に影響を与えるサプリメント
 35.脂質の過剰摂取

VI.持久力とタンパク質
 36.第三のエネルギー源としてのタンパク質
 37.タンパク質摂取のタイミング

VII.ミネラル摂取と栄養
 38.ミネラル摂取と栄養

VIII.疲労回復と栄養
 39.運動時の疲労回復と栄養
 40.運動後の疲労回復と栄養
 41.日常生活における疲労回復と栄養

IX.酸化ストレスに対抗する栄養
 42.ビタミンAとβ-カロテン
 43.ビタミンC
 44.ビタミンE

X.老化に対抗する栄養
 45.カロテノイドとポリフェノール
 46.レスベラトロール

XI.肥満の予防・改善(ダイエット)のための栄養と運動
 47.肥満の予防・改善のための食事療法
 48.肥満に対する運動療法の目的と要点
 49.肥満に対する運動療法の実際
 50.肥満の予防・減量のためのサプリメント

XII.糖尿病の予防・改善のための栄養と運動
 51.糖尿病に対する食事療法
 52.糖尿病に対する運動療法
 53.糖尿病の予防・改善のためのサプリメント

XIII.動脈硬化・高血圧の予防・改善のための栄養と運動

 54.動脈硬化・高血圧予防のための食事療法
 55.動脈硬化・高血圧予防のための運動療法
 56.動脈硬化・高血圧の予防・改善のためのサプリメント
 57.ホモシステインとタウリン

XIV.一酸化窒素を高める栄養
 58.一酸化窒素を高める栄養

XV.骨の健康と栄養
 59.骨粗鬆症と栄養
 60.骨の形成を助けるビタミンD
 61.う歯(虫歯)対策

XVI.認知症の予防・改善のための栄養と運動
 62.認知症の予防・改善のための栄養
 63.認知症の予防・改善のための運動

XVII.がんの予防のための栄養と運動
 64.体脂肪の減少と適度な運動
 65.適度の飲酒
 66.発がんリスクをさげる食事とあげる食事

XVIII.美肌と栄養
 67.美肌と栄養

XIX.漢方薬(生薬)はからだづくりに有効か
 68.漢方薬(生薬)はからだづくりに有効か

XX.水分の補給
 69.運動中・運動後における水分の補給
 70.日常生活時における飲水の習慣

XXI.喫煙と栄養
 71.喫煙と栄養

XXII.免疫と栄養
 72.免疫と栄養

XXIII.精神的ストレス解消と栄養
 73.精神的ストレス解消と栄養

XXIV.若さを保つためのサプリメント
 74.若さを保つためのサプリメント

序文